トピック:
JR西日本×アントレワールド共同プロジェクト
産学連携プロジェクト
第二弾企画
「教育機関の制作発表場」
教育機関の在学生による
「進級・卒業制作作品」を、
うめきたエリアから世界中の人々へ!
プロクリエイター×在校生のトークセッションも開催!
2025年3月3日(月)
#アントレワールド #JR西日本 #うめきたから世界中の人々へ
■第二弾 教育機関の在校生による制作発表場概要
当プロジェクト第二弾は、イラストレーション、コミックイラスト、ゲーム・CG、アニメーション、マンガ、グラフィックデザイン、インテリアデザイン、インテリアコーディネート、プロダクトデザイン、ファッションデザイン、映像等の学科生の多彩な作品を、JR大阪駅(うめきた地下口)インタラクティブ空間にて展示・放映する発表場を提供。トークセッションイベントも開催。
■3月16日(日)11:00〜12:30トークセッションイベント
ゲスト登壇者
丹 修一 *
プロフィール|日本の映像作家兼写真家。ミュージック・ビデオやCM、映画制作を中心に活動している。「GLAY」「中島美嘉」「THE YELLOW MONKEY」「WEST.」など多数のアーティストのPVや映画制作を手がけている。
平野 篤
プロフィール|福岡県出身の写真家。九州を拠点に日本各地の山を歩き、デジタルカメラとフィルムカメラで撮影を手がける。世界各国の風景写真を紹介する
Photography Community『humming magazine』のファウンダー。
鈴木 龍之介|EWパートナー
プロフィール|料理撮影専門のフォトグラファーとして、会員制レストランやミシュランガイド掲載店などの撮影を行う。NPO法人(保護犬)の正会員としても活動を行い、人々に大切な感情を伝えるフォトグラファーとして活動している。
*ゲスト登壇者 丹修一様の急遽のご都合によりご参加いただけなくなりました。ご来場を楽しみにされていた皆様には心よりお詫び申し上げます。
■プロジェクトの概要
『うめきた』から世界中の人々へ - Produced by JR西日本×アントレワールド - とは
『うめきた』から世界中の人々へ Produced by JR西日本×アントレワールド(以下、「共同プロジェクト」という。)は、西日本旅客鉄道株式会社(以下、「JR西日本」という。)『JR WEST LABO』が目指す姿である「デジタルとリアルが生み出す新たな価値の創造」「人と技術が融合し、誰もが参画し活躍できるフィールド整備」「お客様と共に進める環境負荷軽減の取り組み」と、
Entrez WORLD Inc.(以下、「アントレワールド」という。)の経営理念である「人と人、人と企業、人に限らず関わる全ての関係者に、『不思議』と『幸福』に繋がる世界を創る」という両社それぞれの価値観の融合で生まれた共同プロジェクトである。
■放映期間 : 2025年3月15日(土)〜2025年3月23日(日)7:00~22:00
■展示期間 : 2025年3月15日(土)16日(日)22日(土)23日(日)10:00~16:00
■場所 : JR大阪駅うめきた地下口改札内 インタラクティブ空間
■観覧料 : 無料 ※ただし、JR大阪駅への入場料(150円、2時間以内)が別途必要
■『うめきた』から世界中の人々へ Produced by JR西日本 × アントレワールド『学生×プロクリエイター トークイベント概要』
当プロジェクトのトークセッションイベントでは、今回制作を手がけた学生とプロのクリエイターとの対談が聞けるイベントとなっている。「手がけた作品に対する想い」「ここでしか聞けない話」「ぶっちゃけ話」などさまざまな話題が飛び交う面白トークイベントが特徴です。
■開催日:2025年3月16日(日)11:00〜12:30まで
■観覧料:無料 ※ただし、JR大阪駅への入場料(150円、2時間以内)が別途必要
■登壇者:
映像作家兼写真家 丹 修一、写真家 平野 篤、EWパートナー 写真家 鈴木 龍之介
専門学校大阪デザイナー・アカデミー 卒業生/在校生、
専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー 卒業生/在校生
■プロジェクト参画教育機関について
専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミーは、1964年の創立以来、写真・映像・動画・音楽・声優・俳優・ダンス・ネットタレント・サウンドクリエイター・コンサートスタッフ・マスコミ出版など幅広いエンターテインメント業界で活躍する卒業生を数多く輩出しているエンターテインメントの総合校である。
専門学校大阪デザイナー・アカデミーは、1962年の創立以来、マンガ、イラスト、グラフィック、CG、ゲーム、アニメーション、インテリア、プロダクト、ファッション、特殊メイクなど幅広いデザイン分野で活躍する卒業生を数多く輩出しているデザインの総合校である。
■運営事務局について
西日本旅客鉄道株式会社について
西日本旅客鉄道株式会社JR西日本グループは安全で信頼される鉄道づくりをすすめるとともに、鉄道事業及びその強みを発揮できる分野でさまざまな事業を展開しています。北陸・近畿・中国・九州北部地域の2府16県に渡り、お客様にご利用頂いている鉄道ネットワークを支える鉄道運営をはじめ不動産、物販・飲食、ショッピングセンター、ホテルなどの多彩な事業を行い将来にわたって、お客様に安心・信頼される、価値あるサービスや商品を提供し続けることで、お客様の暮らしをサポートし、地域の発展に貢献しています。
2023 年春に開業の「大阪駅(うめきたエリア)」は、「JR 西日本技術ビジョン」の具体化に挑戦する「未来駅」として、『JR WEST LABO』の取組みを通じて、共創パートナーとともに新しい価値の創造に挑戦しています。
JR西日本ホームページ:JR WEST LABO (westjr.co.jp)
Entrez WORLD Inc.について
Entrez WORLD Inc.(アントレワールド)は、各産業のビジネスを優れたマーケティングによって加速させるマーケティング企業として、地球上で最高の仕組みづくりを作り、ビジネスに良い痕跡を残すことに力を入れています。またアントレワールドのチームは、EWパートナーと呼ばれるクリエイティブに特化した起業家精神(アントレプレナーシップ)を有するスペシャリストと共に、EWコンサルティング、EWピクチャーズ、EWダンスサービスの3つのサービスを提供し、各産業のビジネスを加速・促進させています。全てのビジネスでエキサイトな体験や経験、仕組みを提供し、各産業の画期的な事業や製品、サービスに力を与えます。
■その他
ご不明な点がございましたら、以下のお問い合わせ先にご連絡下さい。
お問い合わせ
【運営事務局】
■西日本旅客鉄道株式会社『JR WEST LABO』
コーポレートコミュニケーション部(報道)
お問い合わせ電話:06-6375-8889
■Entrez WORLD Inc.(アントレワールド)
EWパートナー事業部
お問い合わせメール:contact@entrezworld.com