『うめきた』から
世界中の人々へ
Produced by JR西日本 × アントレワールド
第二弾
教育機関の制作発表場
『うめきた』から
世界中の人々へ
Produced by JR西日本 × アントレワールド
第二弾
教育機関の制作発表場
在校生による
本気の作品を、
ここ、うめきたで。
当プロジェクト第二弾は、イラストレーション、コミックイラスト、ゲーム・CG、アニメーション、マンガ、グラフィックデザイン、インテリアデザイン、インテリアコーディネート、プロダクトデザイン、ファッションデザイン、映像等の学科生の多彩な作品を、JR大阪駅(うめきた地下口)インタラクティブ空間にて展示・放映する発表場を提供し、人々に幸せや驚き、そして感動を提供し、人間味のある社会の実現を図ることを目指している。今回は、在校生×プロクリエイターとのトークセッションイベントもを開催!
2025年3月15日(土)〜2025年3月23日(日) (7:00~22:00)
2025年3月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)(10:00~16:00)
2025年3月16日(日)11:00~12:30
JR大阪駅(うめきた地下口改札内 )インタラクティブ空間
アクセスは、こちら
無料 ※ただし、JR大阪駅への入場料(150円、2時間以内)が別途必要
丹 修一 *
プロフィール|日本の映像作家兼写真家。ミュージック・ビデオやCM、映画制作を中心に活動している。「GLAY」「中島美嘉」「THE YELLOW MONKEY」「WEST.」など多数のアーティストのPVや映画制作を手がけている。
ゲスト登壇者 丹修一様の急遽のご都合によりご参加いただけなくなりました。ご来場を楽しみにされていた皆様には心よりお詫び申し上げます。(2025年3月13日追記)
平野 篤
プロフィール|福岡県出身の写真家。九州を拠点に日本各地の山を歩き、デジタルカメラとフィルムカメラで撮影を手がける。世界各国の風景写真を紹介するPhotography Community『humming magazine』のファウンダー。
鈴木 龍之介|EWパートナー
プロフィール|料理撮影専門のフォトグラファーとして、会員制レストランやミシュランガイド掲載店などの撮影を行う。NPO法人(保護犬)の正会員としても活動を行い、人々に大切な感情を伝えるフォトグラファーとして活動している。
◉連携教育機関
専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミーは、1964年の創立以来、写真・映像・動画・音楽・声優・俳優・ダンス・ネットタレント・サウンドクリエイター・コンサートスタッフ・マスコミ出版など幅広いエンターテインメント業界で活躍する卒業生を数多く輩出しているエンターテインメントの総合校である。
専門学校大阪デザイナー・アカデミーは、1962年の創立以来、マンガ、イラスト、グラフィック、CG、ゲーム、アニメーション、インテリア、プロダクト、ファッション、特殊メイクなど幅広いデザイン分野で活躍する卒業生を数多く輩出しているデザインの総合校である。